2017年9月26日火曜日

中日新聞に木の駅体験を紹介いただきました!

2017年9月22日(金)の中日新聞西三河版にて、形埜小学校で実施した木の駅体験の様子が紹介されました。

2017年9月21日木曜日

形埜小学校5年生を対象に木の駅体験を実施


2017年9月21日、額田の形埜小学校5年生を対象に「木の駅体験」の授業を実施しました。この体験は2015年度より毎年実施しており、今年で3回目となります。


5年生はこれまでも森について学習してきたそうですが、まず土場で森のはたらきや間伐の必要性についておさらいします。そして「木の駅」がどんなものなのかを学びました。


準備を整えたら、さっそく森に移動します。間伐の遅れた森では空があまり見えず、森の中が暗くなっている様子を観察しました。


手のこぎりを使って伐倒します。交代しながら受け口と追い口をいれていきました。なかなか切れなくて大変だ!


最後はロープで引っ張って倒します。かかり木になりましたが、みんなで力を合わせて無事に倒すことができました。


2mに玉切りし、ロープとそりを使って道まで引きずり出します。滑車をうまく使うと楽に作業できました。


材は軽トラックで土場まで運び、実際の木の駅と同じように1本ずつ直径を測り出荷伝票に記入します。

今回はヒノキ1本を間伐して2m材が6本取れました。さらに森林ボランティア団体の水守森支援隊から2m材を14本プレゼントしてもらい、合計20本の材を出荷しました。午後からは自分たちでいくらになるか計算したところ、合計2千円ちょっと。森の健康券2枚分になりました。

間伐作業ではみんな結構疲れた様子でしたが、計算してみると思った以上に木材が安くビックリ!それでも災害を防ぐためには森の手入れをしていかなくてはならないのです。

今回の体験をきっかけに身近な森に関心を持ち、森林環境保全や木の活用について考えていってもらえると嬉しいです。

2017年9月1日金曜日

平成29年度岡崎きこり塾 参加者募集中!


岡崎きこり塾は森林整備を担う人材育成を目的とした講座です。

まったく林業に携わったことのない方でも、森林の生態や間伐する木の選び方、チェンソーの使い方や木の伐倒方法などをしっかり学べます。

山を持ってて整備したい方も、山はないけど林業に興味がある方もおススメです!
きこり塾を卒業して木の駅にどんどん出荷している方もいますよ。ぜひお申込みください!

■人工林間伐基礎講座
 ○日時:平成29年10月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)
   各回9時~16時
 ○場所:森の総合駅(岡崎市樫山町)および千万町町の山林
 ○参加費:2,000円 (別途保険料800円)
 ○定員:15名


■人工林間伐実践講座
 基礎講座修了者、もしくはチェンソー講習修了者が対象です。
 ○日時:平成29年11月11日(土)、18日(土)、25日(土)、12月2日(土)
      各回9時~16時
 ○場所:森の総合駅(岡崎市樫山町)および千万町町の山林
 ○参加費:2,000円 (別途保険料800円)
 ○定員:15名

【お問い合わせ・申し込み先】
 岡崎市環境部環境政策課
 TEL:0564-23-6921
 FAX:0564-23-6536